文系大学生ニコのブログ

台湾へ留学を控えた文系大学生です。日々感じたことや学んだこと、中国語学習を中心につづっています。

台湾留学が始まって思うこともろもろ1

完全に自分の思ったことつらつら書くだけになりそうです。

無事、台湾への留学をスタートできました。まだ、授業は始まっていないのですが、ここ数日のオリエンテーション週間と寮生活だけでも感じることがありました。

 

1.自分の外国人に対するゆがんだ考え方を自覚

 

外国の人は自分の固定概念をぶち壊してくれるし、みんな一緒でなくたっていいよね、と思わせてくれるから仲良くなりたいという気持ちが以前からありました。でも、本当にそういう風に心から思っていたかな?と自分を疑う場面にたくさん遭遇しました。

政治大学は文系が中心の大学なんですね。それで、多言語・多文化対応もかなり進んでいてびっくりするんですが、それはそれは西洋の方が多いんです。留学生寮は英語が公用語という印象で、にこやかな白人の男性がhi~といって挨拶してくれる夢のような日常なのですが、あ、自分どこか引いてるところがあるなと。韓国人や中国、台湾、シンガポールなど黄色人種の人に話しかけられたときに感じるドキッ、とは違うドキッを感じてしまうんです。

「ああ、私にも排他的な気持ちがあったのか」と思うと、はっとしたり悲しくなったりしました。アジア人差別はよく聞きますし、実際なんかのコメント欄にもよく I cannot understand chingchongchang. Speak English!(chingchongchangは中国語がチンチョンチャンと聞こえることから、アジア人を蔑視するときに使う言葉です。)みたいな心無い人間が出没しますが、自分にもあったんですね、その差別的な気持ちというか。差別まではしていないけれど、避けようとする気持ちは間違いなくある。自分が悲しくなりました。こういう部分を自覚した以上、改めたいと思いました。

オリエンテーションの後のブレイクスルーのおしゃべり会でもやはり、日本人同士、韓国人同士、西洋人同士はかたまりがち。言語の問題がドドーンとそこにはあって、話したいのに話せない、分かり合いたいのに分かり合えないのジレンマが絡んでいるのは避けられない事実です。現に私みたいな純ジャパは本当に冗談抜きで口から英語が出てこない。でも、それを言い訳にしているところも大いにありました。

顔の違う人って慣れていないので単純に警戒するんですね。見た目の違うものって怖いじゃないですか。例えるなら虫とか宇宙人とか。(人と並べてしまうには適当とは思えませんね。すみません。)違うものに興味はあるのに、自分のこれまでの経験にない’’異なり’’に一歩身を引いてしまいます。ああ、いけない!こういうのが行き過ぎたナショナリズムになっていくんですよね。

あれ、今までなんで台湾人ばかりが好きだったんだろう、なんで英語がこんなに話せないんだろう、抵抗があるんだろうと考えていくと、違うものに対する強い抵抗感が横たわっていると実感しました。

心地よくないものを受け入れること、自分の心地よさにこだわらないこと、分かり合おうと心から思うことがどういうことなのか、少しずつ身をもって体験していきたいです。

それと、私はじぶんのことをよく見せたい気持ちが強すぎるのも英語や中国語がなかなか進歩しない原因だと感じています。私が冷や汗をかきながら話しても、のちのち考えたらみんな笑って流してくれているものなんですね。苦笑であっても、「この子は英語が苦手なんだな」以上でも以下でもない。

つまり、私ができようができまいが、だーれも気にしてはいない。そして、誰も期待してもいない。それなら、自分のベストを尽くそうとトライした方がまだまし。失敗すること、恥をかくことの恐怖が前に進むことをいつも止めにかかるけれど、これってものすごく馬鹿馬鹿しいことですよね。

だれも気にしてない、他の誰の人生でもない、いい意味で「所詮自分」なのにすごく構えてしまう自分にどれだけチャレンジしていけるかな、と思います。保身に走るのは楽だし、間違いなさそうだし、やっちゃったっていうこともない。けれども、リスク回避で逃げ回っているのはどうも自分が納得がいかない。安定していること自体が良い悪いではなく、自分の「見たい聞きたい知りたい」の気持ちがあるのに、それよりも「怖い」という気持ちに負けてしまうことに、ものすごくもったいなさを感じる。

もう少し、成長できたらいいな。

すぐ保身に走ってしまう自分への戒めです。

 

[対人恐怖]克服の先に見えるもの

f:id:nico-blog:20181002123017j:plain

私は対人恐怖に悩んできました。はっきりと自覚したのが高校3年の時、コミュニティになんとなくなじめない違和感を感じ始めたのが保育園時代なので、本当に長いこと付き合ってきた気がします。まだ、ふと頭にその言葉がよぎることもあるのですが、最近その心の疼きみたいなものを感じなくなっていると気づいたので、どなたか悩んでいる方の励みになればと思い、対人恐怖を体験して思ったこと、克服の先にあるものについて書きたいと思います。

続きを読む

[Windows10] 中国語繁体字をピンイン入力する方法

ブログをご覧いただきありがとうございます(*^^)v

台湾や香港で使用される繁体字。パソコンで入力したいけれど、設定の方法がいまいち分からないという方にWindows10での繁体字入力の方法をご説明します。

機械が得意ではない私目線で、かなり画像を多めに使ったのでこれをそのまま参考にもらえればササっと設定できると思います!日本語検索よりも繁体字入力の方がヒットするサイト数も多いのでぜひ参考に!

 

 

1.設定を選択する

 

f:id:nico-blog:20181001124931p:plain

 

 

 

  

2.時刻と言語を選択する

 

f:id:nico-blog:20181001125716p:plain

 

 

3.地域と言語を選択する

 

 

f:id:nico-blog:20181001124811p:plain

 

 

4.「言語を追加する」をクリック

 

 

 

f:id:nico-blog:20181001124803p:plain

 

 

5.追加する言語から中文(台湾)を選択する

 

f:id:nico-blog:20181001130318p:plain

 

 

6. 中文(台湾)のオプションボタンをクリックする

 

f:id:nico-blog:20181001124757p:plain

 

 

7.キーボードの入力方法エディターから、オプションをクリックする

 

 

f:id:nico-blog:20181001124753p:plain

 

8.出力方式からピンインを選択する

 

f:id:nico-blog:20181001124752p:plain

 

以上が設定の方法です。最後のオプションの設定がしないと、台湾で用いられるボポモフォ入力になってしまいます。(私はここにたどり着くまでに苦労しました。)

ピンイン入力設定に活用していただければと思います!

初投稿なので自己紹介します!

f:id:nico-blog:20181001105256j:plain


初めまして。文系大学生のニコです。気まぐれで日記をつけているので、ブログも楽しそうだなと思い始めてみました。ブログを通して日々の気づきや成長を増やせていけたらと思います。初めてなのでざっくり自己紹介をします。

 

[目次]

1. 所属

  • 大学

2. 興味のあること

  • 台湾留学
  • 語学
  • 食べ物
  • ライフスタイル
  • 読書
  • いろんな人

3. こんな人になりたい

4. 将来は?

 

 

 

 

 

1. 所属

  • 大学
国公立大学文系学部の2回生です。法律、政治学、哲学、政策学、倫理学etc...幅広く勉強しています。
  • バイト 
塾講師、始めたばかりです
 
 

 2. 興味のあること

  • 台湾
中学3年で台湾のドラマ「花様少年少女」(邦題:花ざかりの君たちへ)を見て以来、台湾が大好きになりました。
高校に入ってからは台湾の音楽に熱が入って、シンガーソングライターのクラウドルーや3人組バンドの宇宙人、jチョウなど男性歌手の曲を中心に聴いています。香港の歌手のワンフェイも好きです。
  • 留学
高校時代に「大学生になったら絶対に留学するぞ!」と意気込んで、それをモチベーションに受験勉強をしていました。念願がかなって来春2月ごろから台湾政治大学に交換留学することになり、只今絶賛準備中です。
  • 食べ物
とにかく周りが引くくらい(?)食べる方だと思います。食べるのが大好きな割に料理は得意ではないのでちょっとずつ頑張りたいなぁと
  • ライフスタイル
毎日の生活がどうしたらもっとワクワクしたものになるかな、と考えるのが好きです。一人暮らしって自由な分、自分の自律心だったりタイムマネジメント能力とかが問われるんですよね。こういう言葉ってちょっと乾いてる感じがして冷たいなって思っていたんですけど、社会人になったら大切なこと。二年目にして生活の風通しをもっとよくしたいなと思い、細々と手の届くところを気づいたときに整えるようにしています。
 
  • いろんな人
いろんな人に会うことが好きです。人間関係に不器用な方なのですが、幸か不幸か好奇心が人の何倍も強いので、とりあえず目の前にある出会いのチャンスにはのっかってみようと心がけています。自分でおしゃべりな自覚があるのに、どこまで自分を出していいのか探り探りで、まだおどおどしてる自分がいるのがちょっと悩みです。これからもいろんな人に会って、もっと社会の荒波にもまれたいです(笑)
 
 
 

3. こんな人になりたい

  • 柔軟な思考ができる人になりたい
  • 人間関係や物事に執着しない
  • 異なる考えの人に積極的にかかわる好奇心を持ち続けたい
  • 人も自分ももっと好きになりたい
  • 周りの人を笑顔にしたい
  • 失敗を恐れない

 

4. 将来は?
将来は地方公務員を考えていましたが、台湾や中国に短期留学をして少しずつ海外での就職にも興味がわいてきています。将来のことを考えるとワクワク(^^♪